4回戦結果 Gブロック


4回戦の結果です。
全てのお題の総得点で相手を上回った人が5回戦に進出します。



4回戦 Gブロック第1試合
べっこう亀下半身だけ大谷

お題1
学校で火災が発生したという設定で避難訓練を行ったのですが、
その様子を見ていた消防署の人がムチャクチャ怒っています。

何に対してそんなに怒っているのでしょうか?
べっこう亀
避難も終わった後に、いざ女子達を脱がしてみると、
ほとんどの女子が避難下着を着ていなかったので
「君達は繊細な男心を全くわかっていない」とカンカン。
46
下半身だけ大谷
校長先生「コラー!何だお前らのそのダラダラした避難態度は!火災発生の校内放送があってからグラウンドに集合するまで15分以上もかかっとるぞ!お前らこれが実際の火事だったら全員とっくに焼け死んどるぞ!何なんだ一体!ヘラヘラ笑いながら避難しやがって!真剣味が足りん真剣味が!
えー、それじゃあ今から、消防署の人が、腹話術人形を使って、火災予防の心得について面白おかしく語ってくれるので、お前ら真剣に耳を傾け・・・コラー!そこの2年生!何をヘラヘラ笑っとるんだ!いいか!真剣に聴けよ!絶対ニヤニヤするなよ!腹話術っていっても喋ってるのは消防署の人だからな!人形が喋ったとかそんな事でザワザワ騒いだりするなよ!ちゃんと消防署の人はそういう特殊な訓練を積んでいかにも人形が喋ってるように見せてるだけだからな!人形の言葉はそのまま消防署の人のありがたいお言葉だと思って、決して気を抜かず、真剣に耳を傾けるように!では、消防署員によります、爆笑腹話術ショーです、どうぞー!」


消防署員「やりにくいよ!」
58
投票者コメント
・これ、両方おもろい・・・。でも、シュツエーションのよさで下を選びます。 [クロフネ]
・「避難下着」っていう発想はいいと思うのですが、「着ていたので」の方が3行目にしっくりくるのはおかしいですか?下がいいなー、スタンダードで。 [ケースバイケース]
・下:消防署員、ここはもっと怒っていいです。 [けるべろ]
・上:なんだその「脱がすのは当然」みたいな書き方は  下:どうさせたいんだよ [何もない町]
・上:避難訓練の後に女子生徒を一回脱がせてみるという設定がとても素敵です [国営俺俺]
・下:これはうまいですね。 [隊長]
・上:「脱がしてみると」と当たり前のように書いてるのが面白い [風待ち]


お題2
お題2

上の画像は、テレビ中継されたサッカーの試合でのひとコマです。
この場面で実況と解説の2人は何を喋っていたのでしょうか?セリフ形式で答えてください。
べっこう亀
実況「あーっと、ここで3人の交代枠を使い切り、山内さん家の3兄弟が投入されました。」
解説「勝負をかけてきましたね、ココは」
実況「えー説明しますと、本日は、3丁目の山内さんのお宅を改造したスタジアムより中継をしております。3人はかつて寝室があった位置に作られたベンチに寝かしておいたままいたのですが」
解説「スタジアムの熱気と興奮に耐えられず起きたら家がスタジアムになってるし、いきなり試合に出されるわけですから。ずいぶん困惑しているようですね」
実況「どうやら寝グセを気にしているようですが」
解説「やはりお年頃ですから」
実況「しかし、ユニフォームを着てピッチに立っている以上、3人には頑張って欲しいですね」
解説「ある意味彼らが一番のホームグラウンドですから。やってくれると思いますよ」
55
下半身だけ大谷
実況「決まったー!ゴォォ〜ル!!後半のロスタイム、ついに試合が動きました〜!!いやあ、解説の松山さん、見事なゴールでしたねー!」
解説「(しまった!ボーッとしててよく見てなかった!)そ、そうですねー、今のは凄いシュートですよ!」
実況「・・・ですよね!背番号7番の選手の強烈なシュートをいったんキーパーがはじいたんですが、10番の選手がこぼれ球を押し込みましたねー!!」
解説「え、ええ、まさにこぼれ球に対する執念がゴールに結びつきましたよ!いったんキーパーがはじいた時は、『止めたー!キーパー止めたー!』って思ったんですけどねー!!」
実況「はいちゃんと試合見てないー!はいちゃんと試合見てないー!シュートは7番の選手が直接決めましたー!キーパーは一歩も動けませんでしたー!はいアホー!はいアホー!」
解説「キーッ!(実況の首を絞める)」
実況「と、止めたー!解説の松山さんが私の息を止めたー!わたくし全身の力が抜けて一歩も動けませんー!」
44
投票者コメント
・下:このボケがはいアホー! [アウステット]
・リフォームって言うか公共工事のレベルだな。 [いぶくろ]
・上の発想はすごいと思うのですが、それでも下に入れてしまうのはなぜだろう・・・ [ケースバイケース]
・山内さんて。 [ちょ]
・下:はい面白いー!はいアホー! [何もない町]
・上:思い切ったリフォームですね。 [隊長]
・下:実況おもろい [風待ち]


お題3
江戸時代。
とある権力者の暗殺を企てている2人の剣客がいます。

A「いいか、俺があいつを斬るから、お前はその手助けをしてくれ。」
B「うん!分かったでござる兄貴!」

C「ん? だ、誰だ!おい、用心棒はどこだ!ワシを守らんか!!」
A「無駄だ。これより貴様に天誅を加える。」
C「くっ!刀の一つで世が変わると思うなよ!貴様何者だ!名乗らんか!!」
A「名など無用!!(ズバッ!)」
C「ぎゃぁああああ!!!」

さて、この間Bはどのような手助けをしていたのでしょうか?
べっこう亀
殺し合うと素直におしゃべりできないAの気持ちをCに伝えてあげた。
56
下半身だけ大谷
C「ぎゃぁああああ!!!」
A「とどめだ!ズバッ!・・・ボキッ!あ、刀折れた!」
B「どうぞ、代わりの刀を!」
A「あ、すまん・・・今度こそとどめだ!ズバッ・・・ボキッ!また折れた!」
B「どうぞ、代わりの刀を!」
A「あ、よし、じゃあ今度こそ!とどめだ!ズバ、ボキッ、また折れた!」
B「どうぞ、代わりの刀を!」
A「すみません・・・どうも・・・とどめだ!ズ、ボキッ!おい!何で刀がすぐに折れるんだ!」
B「炭酸カルシウム製なので」
A「チョークの材料じゃねえか!ボキッ!(Bの頭を刀で殴る)」

A・B「・・・あ、以上です」

C「絶対打ち合わせしてるよ・・・(ガクッ)」
46
投票者コメント
・下:いいなぁ。コントかなんかで見てみたいわ [PK]
・名勝負! [アウステット]
・上がうまいなと思いました。下みたいなのも好きなのですが。 [ケースバイケース]
・kuwataka! [さかも党<駄作王>]
・下:そういう暗殺劇。 [隊長]
・そんなヒロシに討たれて。前者。 [番茶が飲みたい]


157148べっこう亀 の勝利! 5回戦進出!!






4回戦 Gブロック第2試合
モニカミニ・ゴールドバーグ

お題1
学校で火災が発生したという設定で避難訓練を行ったのですが、
その様子を見ていた消防署の人がムチャクチャ怒っています。

何に対してそんなに怒っているのでしょうか?
モニカ
あとで消防署のみんなと運動場でドッジボールをやろうと思って、せっかく線を引いたのに、避難してきた生徒が踏んで消してしまった。
59
ミニ・ゴールドバーグ
炎役の教師が「ぼおーぼおー」とセリフが棒読みすぎて熱意が感じられない
45
投票者コメント
・下:うはは、それ位やる気ないですよね、普段 [PK]
・下:ぼおーと棒がかかってるのか? [ruin]
・いや、下に入れようかと思ったのですが、上があまりにアホくさくて・・・ [ケースバイケース]
・どっちも好みでした。 [パール]
・下:ジャンケンで負けたんでしょうね [何もない町]
・下:あはは。 [隊長]


お題2
お題2

上の画像は、テレビ中継されたサッカーの試合でのひとコマです。
この場面で実況と解説の2人は何を喋っていたのでしょうか?セリフ形式で答えてください。
モニカ
実況「後半は残り10分。あっ!ここで、ようやく、ハーフタイム中にゴール前で寝てしまった3選手が目を覚ましたようです。痛恨の寝過ごしですねぇ、これは。」
解説「いや、ぐっすり寝て疲れも取れてますから、これは残り時間期待できますよ。」
52
ミニ・ゴールドバーグ
実況「なあ、昇龍拳のコマンドってなんだっけ?」
解説「右・下・右下・パンチだろ」
実況「何回やっても出ないんだよ」
解説「ったく、しょうがねえなあ。右の白キャラ見てろよ。ほら、昇龍拳!」
実況「ダメだ・・・俺の青キャラどうしても下・右下・右・パンチの更家ウォーキングしか出ないよ」
47
投票者コメント
・上:アホですね [PK]
・昇龍拳はありがちだが、更家で持ち返したので下に1票。 [いぶくろ]
・上:痛恨の寝過ごしに爆笑。 [クロフネ]
・単純ながら、上好きです。下の「更家ウォーキング」ってのもおもしろいのですが。 [ケースバイケース]
・痛恨の寝過ごしっていいです。 [ひめい]
・両方とも声に出して笑ってしまいました。 [ブルースイカ]
・下>相手に当たらない [マッシヴ]
・更家ウォーキングにやられた…。 [リストP]
・下:あはははは。私も昇龍拳コマンドがうまく出せないので共感。 [隊長]
・下のボケに吹いたことは秘密だ [布袋屋]
・甲乙つけがたいです [風待ち]


お題3
江戸時代。
とある権力者の暗殺を企てている2人の剣客がいます。

A「いいか、俺があいつを斬るから、お前はその手助けをしてくれ。」
B「うん!分かったでござる兄貴!」

C「ん? だ、誰だ!おい、用心棒はどこだ!ワシを守らんか!!」
A「無駄だ。これより貴様に天誅を加える。」
C「くっ!刀の一つで世が変わると思うなよ!貴様何者だ!名乗らんか!!」
A「名など無用!!(ズバッ!)」
C「ぎゃぁああああ!!!」

さて、この間Bはどのような手助けをしていたのでしょうか?
モニカ
Bが金で雇ったチンピラを街で用心棒にからませる。そこに颯爽と現れ、カッコよくチンピラを追っ払う。
名前を聞かれても、名乗らずにその場を立ち去る。その時Bが落としていった学生証の電話番号に、後日、
用心棒から、『あの時はありがとうございました。お礼がしたいので、よかったら一度、お食事でも』と
電話がかかってくる。
55
ミニ・ゴールドバーグ
震える兄貴の手をそっと握り、目が合うたびに優しく微笑み、うなずいてみせた
47
投票者コメント
・下:そういうドラマ要らんから [PK]
・上にめっちゃ納得なのですが、下の空気がたまらなく好きです。 [ケースバイケース]
・兄貴も用心棒も弱すぎるよ [何もない町]
・下:面倒くさいなあ、もう。 [隊長]


166139モニカ の勝利! 5回戦進出!!