4回戦結果 Fブロック


4回戦の結果です。
全てのお題の総得点で相手を上回った人が5回戦に進出します。



4回戦 Fブロック第1試合
和泉野由

お題1
学校で火災が発生したという設定で避難訓練を行ったのですが、
その様子を見ていた消防署の人がムチャクチャ怒っています。

何に対してそんなに怒っているのでしょうか?
和泉野由
消火器の扱い、人工呼吸、壁登り、出初式。全てが見事だった山田(中3)の獲得に乗り出したが
「消防なんかより医大の勉強が大事」と放言した山田と入団を一蹴されたスカウトに対して。
57
「消防署員の子供だけが屋上に残され、救助に行ったお父さんと感動の再会」という演出を、絶対起こるかのように何度も繰り返される。
47
投票者コメント
・熱いドラマ [Joker]
・下はちょっと小さいかなあ・・・あれ?俺小さいネタ好きなはずなのに・・・上がおもしろいってことなんでしょうね。 [ケースバイケース]
・上:山田君、かわいそうですね。 [隊長]


お題2
お題2

上の画像は、テレビ中継されたサッカーの試合でのひとコマです。
この場面で実況と解説の2人は何を喋っていたのでしょうか?セリフ形式で答えてください。
和泉野由
実況「今、情報が入りました。マティーナ3兄弟の今日の夕食はおでんだそうです」
解説「えー、それはツラい!これでもう彼らは3週間パスタ断ちですよ。
我々イタリア人には拷問に近いですね!私も1週間ほど禁パスタをしてみましたが
4日目辺りから手が震えてきましたからね!」
実況「私は1日に2回はパスタを口にしないと体が持たないというのにマティーナ3兄弟、
なんと言う強靭な精神力でしょうか!」
解説「各選手のその日の夕食メニューはベンチからサインで必ず出るのですが、
まだ彼らにこの事実は伝わってないようですね、ベンチサイドも気を遣ってる様子です」
実況「とはいえ日本人を母に持つマティーナ3兄弟、かなり苦しいおふくろの味!」
解説「デュラムセモリナはイタリア人のパワーの源なんですから、
それを断たれてしまってはいいプレーなど出来るはずもありませんよ。
最近のコンビネーションの悪さはおそらくココから来ていますねぇ」
実況「シーズン前から家庭内不和が囁かれていたマティーナ家ですが、
このような形でその内容が露呈されるとは思いもよりませんでした!
敵チームの一人は『ざまぁみろ』といったポーズ!」
解説「おそらく母親が『国旗に緑が入ってるなんて邪道よ!』とでも言ったんでしょうねー
そもそもイタリア国旗の緑はパスタを意m」
実況「あっと!今ベンチを経由して監督のジェスチャーで彼らにもこの情報が届いてしまった模様です!
ハフハフする監督を見て一様に3兄弟、『あ〜あ』といったリアクション!」
解説「そりゃそうでしょう。でもああすればハンドは防げますね。母親はともかく
さすがマティーナ3兄弟、必死でサッカーに打ち込もうという姿勢は買おうじゃないですか」
75
実況「角笛が鳴って試合終了です。解説の渡辺さん、早速今日の試合を簡単に振り返っていただきたいのですが」
解説「ペイトリオッツ派遣社員の安西選手がいい動きをしましたね。ディフェンダーの選手を自身の魅力で釘付けにして、ゴール前にスペースを作る場面が多々見受けられました。そこに三浦選手がトップロープからのドロップキックでたびたび飛び込んでゴール襲うという理想的な展開に持ち込めたと思います。」
実況「キーパーのバルジャー選手もいい動きでしたね。」
解説「そうですね。自陣にボールを入れることを許さないスーパーセーブの連発は、もはやゴールキーパーというポジションを超越していたと思いますね。」
実況「ありがとうございました。次回の放送は『因縁の決戦!シャークス対ブロンコス。後半ロスタイムで2点リードされたシャークス監督アーマン・グリーンの秘策とは!?』と題してお送りいたします。それでは、ごきげんようさようなら。」
24
投票者コメント
・上:うははは、そりゃそうだわ [PK]
・よくそこまで考えますよね。感心。>上 下はちょっとぶっとび足りない気がします。 [ケースバイケース]
・パスタは美味しいからねぇ。 [ちょ]
・おでんにおもしろがびーん。 [ひめい]
・キーパー=FS、ってイメージなので、キーパー役にはブライアン・ドーキンスを希望します。 [幸福の温かい銃]
・甲乙つけがたいのですが、派遣社員が面白かったので下に1票。 [隊長]
・上:前半がおもしろいです [風待ち]


お題3
江戸時代。
とある権力者の暗殺を企てている2人の剣客がいます。

A「いいか、俺があいつを斬るから、お前はその手助けをしてくれ。」
B「うん!分かったでござる兄貴!」

C「ん? だ、誰だ!おい、用心棒はどこだ!ワシを守らんか!!」
A「無駄だ。これより貴様に天誅を加える。」
C「くっ!刀の一つで世が変わると思うなよ!貴様何者だ!名乗らんか!!」
A「名など無用!!(ズバッ!)」
C「ぎゃぁああああ!!!」

さて、この間Bはどのような手助けをしていたのでしょうか?
和泉野由
当初Aが書いたセリフが
「月に代わってお仕置きよ!」と「うるさいわね!ハニーフラッシュ!!(ピシューッ!)」
だったため
 ・1つならともかく2つのアニメをパクるのはどうか
 ・ヒーローもののセリフとしてはベタ過ぎる
 ・お白州でお奉行様にAの人格を疑われる
 ・時代考証がなっていないとラテ欄に投書が来そう
などの理由から修正を入れた。
41
翌日大暴落するであろうCの会社「越後屋」の株を売り抜けて大儲け。
61
投票者コメント
・迷ったが・・・下の方に技を感じたので1票。 [いぶくろ]
・下が十分おもしろくても、上で大爆笑しちゃったんだからしょうがないじゃないですか。 [ケースバイケース]
・投書て! 投書て! [けるべろ]
・越後屋使いたかったけど諦めたんですよ。こういう使い方があったのかぁ。 [ゆうじん]
・上:面白いです。まったく最近の時代劇は……。 [隊長]
・好みの問題 [風待ち]


173132和泉野由 の勝利! 5回戦進出!!






4回戦 Fブロック第2試合
国の華幼稚園シープ

お題1
学校で火災が発生したという設定で避難訓練を行ったのですが、
その様子を見ていた消防署の人がムチャクチャ怒っています。

何に対してそんなに怒っているのでしょうか?
国の華幼稚園
燃えさかる炎のけたたましさを
校長が全然表現できていない。
61
シープ
校内でハンカチを忘れた人が前の人の服で口を押さえ、
その前の人がまたそうしてとやがて人たちが列となり、
最後には先頭と最後尾が繋がり、大きな輪となって、
校舎内をグルグル回って出て来れなくなっていた
43
投票者コメント
・上:まぁボケる寸前なんだし大目に見てあげましょうよ [PK]
・上:大好きな感じのボケ。 [アウステット]
・校長なにやらされてんだってのがかなりツボだったので上で。 [ケースバイケース]
・上:声に出して笑ってしまいました。 [ブルースイカ]
・両方おもしろーい [何もない町]
・下:回りすぎるとバターになるってか。 [隊長]
・下のほうは画がおもしろい [布袋屋]


お題2
お題2

上の画像は、テレビ中継されたサッカーの試合でのひとコマです。
この場面で実況と解説の2人は何を喋っていたのでしょうか?セリフ形式で答えてください。
国の華幼稚園
実況「ここまでの展開はどうですか?
解説の児玉清さん。」
解説「そうですね。まず、赤の和泉さんが
序盤で立て続けに取った16〜20番を
緑の大友さんが21〜25番を固めてきました。
これは挟む作戦に出てきましたね。
更に真ん中付近を青の阿図利さんが強引に奪取して、
白の核田さんが15番に飛び込んだんですが
いまだ挟んだ部分が白に変わる気配すら見えません。
青の執念が伺えますね。
まだまだ混戦模様という感じですし、
これからのアタックチャンスで
状況は大いに変わってくると思いますよ。」
実況「なるほど。そういう切り口は
児玉さんならではの視点ですね。
それではCMの後、いよいよ後半戦開始です。」
解説「この後、大事なアタックチャーーンスッ!」
30
シープ
実況「さあ、誰が最初に栄光を勝ち取るんでしょうか?」
解説「MFが有利でしょうね。彼らは視野が広いですから。FWは日頃の勘の鋭さを発揮したいところです。」
実況「そろそろ落ちてくる時間です。おおっと、青チームは完全に見失い、頭を抱えている!」
解説「もっとよく上を見ていないと駄目です。地面に落ちているとは限りませんから。」
実況「地面のどこを探しても見当たりません。放たれたパラシュート付き花火はどこへ消えたのか?」
解説「どうやら白チームがネットに引っ掛かってるのを発見して取ったようですよ。」
実況「どうやらそのようです!白サポーターは歓喜の声を上げています!この瞬間、青チームのスカイダイビング決定!!」
解説「スカイダイビング飛び降り直後に試合再開ですから、いかに速く地上に降りてくるかが鍵です。」
実況「このゲームの負けチームは今まで100%で負けています。この試合に負けると降格決定の青はほぼ絶望的です。去年2位だった青チームは一気に急降下!チームにパラシュートは付いてなかったようです!!」
69
投票者コメント
・アタックチャンスの狙い目は25番。 [いぶくろ]
・上の発想はすきなのですが、広がりきっていない印象。下うまいですねー。全体的に。 [ケースバイケース]
・下:声に出して笑ってしまいました。 [ブルースイカ]
・上:素晴らしい切り口です。 [隊長]
・複雑だなあ [風待ち]
・上:俺かよ!>赤 [和泉野由]


お題3
江戸時代。
とある権力者の暗殺を企てている2人の剣客がいます。

A「いいか、俺があいつを斬るから、お前はその手助けをしてくれ。」
B「うん!分かったでござる兄貴!」

C「ん? だ、誰だ!おい、用心棒はどこだ!ワシを守らんか!!」
A「無駄だ。これより貴様に天誅を加える。」
C「くっ!刀の一つで世が変わると思うなよ!貴様何者だ!名乗らんか!!」
A「名など無用!!(ズバッ!)」
C「ぎゃぁああああ!!!」

さて、この間Bはどのような手助けをしていたのでしょうか?
国の華幼稚園
Aの口パクに合わせて、
十八番のルパン3世の声真似できっちりアフレコ。
41
シープ
緊張しいのAに自分の胸に耳を付けさせ、
心臓の音を聞かせることで安心させていた。
61
投票者コメント
・下:薔薇の花が咲きそうだ [PK]
・いや、句読点とか、改行とか・・・>下 上は「あ〜、なるほど」って感じでした。 [ケースバイケース]
・下:えらく邪魔ですね。 [隊長]


132173シープ の勝利! 5回戦進出!!