お題1 |
サッカーの試合で、ほとんど活躍していない大林選手が その試合のMIP(Most Impressive Player:最も印象に残った選手)に選ばれました。 その選考理由とは何でしょうか? |
|
さかも党<駄作王> | | 109 |
001 | 大林が試合中にコートのど真ん中で「ヤダヤダ!ボール蹴らしてくれなきゃヤダー!」って言い出した為 |
| 88 |
投票者コメント ・おもしろいなぁ [MAD] ・うはは、好勝負。駄々っ子に1票。 [S-Andy] ・下も素朴でいいのですが、上が「ええええーーーー?」って感じでおもしろすぎました。 [ケースバイケース] ・審判にレッドカード:どんな権威やねん(笑) [マサタカット] ・ベストバウト [河本] ・どちらもいい意味でくだらないボケですが、前者に1票 [佐々木のページ] ・下:試合中には絶対見られない動き [土佐丸] ・本当にピクシーやん。>前者 [東京セネターズ。]
|
お題2 |
生涯学習の実践を図ろうと設立された市民大学。 そこでは歴史や英会話はもちろん、園芸やダンスなど様々な授業が開講されており、 誰でも気軽に、好きな授業を受けることが出来ます。
さて、とある市民大学で65歳以上のおじいちゃんに絶大な人気を誇る 授業があるそうです。それはどんな授業内容なのかを答えてください。 |
|
さかも党<駄作王> | | 143 |
001 | ゲートボールで何回も外してしまった時の正しい怒り方についての講座 |
| 52 |
投票者コメント ・追いつけ追い越せ電動コケシ [アマデウス] ・「ゲートボール」って単語、個人的にツボなのですが、上もうまいと思いますが。 [ケースバイケース] ・前者のボケはなんかほのぼのとしていい。後者はどんな講座か想像が出来ません [佐々木のページ]
|
252 対 140 で さかも党<駄作王> の勝利! 2回戦進出!! |
お題1 |
サッカーの試合で、ほとんど活躍していない大林選手が その試合のMIP(Most Impressive Player:最も印象に残った選手)に選ばれました。 その選考理由とは何でしょうか? |
|
コムドット | 「時間がもったいないから」という理由でラーメンを片手に食べながらプレイした |
| 68 |
沖田 | 決勝点になったフリーキックの時、大林選手の指示で建築した壁が、とある有名建築家の目に留まった。 |
| 129 |
投票者コメント ・上:絵はおもろいけど腹立つわぁ [PK] ・Jリーガーから建造物への華麗なる転身 [アウステット] ・一歩すすむとすごいでかいボケになるんですね。壁って。上は下より半歩足りなかったかなって感じです。 [ケースバイケース] ・フリーキックの壁かぶるかぶる [ドラ息子ドラえもん] ・上:何かCMっぽい。 [ブルースイカ] ・ラーメン:豪快かつ合理的ですね。彼になら僕もMIPあげます。 [マサタカット] ・もっともったいない何かを失っている気が>ラーメン [何もない町] ・前者は想像が出来ません。後者も想像はしにくいが、斬新さで1票 [佐々木のページ] ・壁を使うならこれくらいひねって欲しい。 [東京セネターズ。] ・下:上手いなあ。壁ネタの中ではMIPです。 [風待ち]
|
お題2 |
生涯学習の実践を図ろうと設立された市民大学。 そこでは歴史や英会話はもちろん、園芸やダンスなど様々な授業が開講されており、 誰でも気軽に、好きな授業を受けることが出来ます。
さて、とある市民大学で65歳以上のおじいちゃんに絶大な人気を誇る 授業があるそうです。それはどんな授業内容なのかを答えてください。 |
|
コムドット | 小さい骨壷の中に魔法のように消えてしまう「マジック講座」 |
| 131 |
沖田 | | 64 |
投票者コメント ・タネも仕掛けもあったもんじゃない [アウステット] ・「部」がよかった。神尾米を思い出した。 [いぶくろ] ・マジック違う! [イマイチ] ・うわ、これ両方うまい。インパクトで上。 [ケースバイケース] ・上のボケが好きです。 [まな!] ・どっちも死亡ネタかよ! [拷問王] ・前者は普通に人気が出そう。後者はありきたりだが、カッコの仲の言葉が良かった [佐々木のページ] ・これぞ遺留ジョンッ [西郷TEL彦] ・上:ひどい。でも面白いです [風待ち]
|
199 対 193 で コムドット の勝利! 2回戦進出!! |
お題1 |
サッカーの試合で、ほとんど活躍していない大林選手が その試合のMIP(Most Impressive Player:最も印象に残った選手)に選ばれました。 その選考理由とは何でしょうか? |
|
マサムネ(今中) | 転がるボールを追いかけてうっかり国道に飛び出してしまった審判を、サドンデス寸前でファインセーブ。 |
| 152 |
デルヒテ | 相手のキーパと談笑して油断させ、ボールが来た時だけシュートする彼の必殺技「オフサイドトラップシュート」が今日は5回も炸裂した |
| 45 |
投票者コメント ・上:すでにうっかりじゃないから [PK] ・今度はちゃんとスタジアムでプレーしようね [アウステット] ・上:ちょっと待て、ゴールって・・・でもおもしろいです。下のように、自分と回路が似ている(レベルは全然こっちの方が上ですが)作品はツボにはこないですね。 [ケースバイケース] ・「オフサイドトラップシュート」面白いなぁ [チェルシー] ・ある意味活躍<審判をファインセーブ [ハガー] ・はらいたの銅メダル>ファインセーブ [はらいた] ・下:声に出して笑ってしまいました。 [ブルースイカ] ・下>でもオフサイド [越谷 啓] ・後者はもろオフサイドだと思います。前者は普通に面白い [佐々木のページ] ・試合会場変えろ!空き地か! [東京セネターズ。]
|
お題2 |
生涯学習の実践を図ろうと設立された市民大学。 そこでは歴史や英会話はもちろん、園芸やダンスなど様々な授業が開講されており、 誰でも気軽に、好きな授業を受けることが出来ます。
さて、とある市民大学で65歳以上のおじいちゃんに絶大な人気を誇る 授業があるそうです。それはどんな授業内容なのかを答えてください。 |
|
マサムネ(今中) | 授業内容はコーラスだが、主題曲が「Majiで古希する5年前」 |
| 91 |
デルヒテ | 〜65歳からのパソコン講座〜
1.入れ歯を外す要領でCDを取り出そう 2.手の震えを利用して上手にダブルクリックしよう 3.裸眼で新聞を見るようにキーボードを顔にくっつけて鼻で押してみよう |
| 104 |
投票者コメント ・上:「コキ」の方が良かったのに [PK] ・うまいなあ、Majiだけはローマ字なのが味わいだね [アウステット] ・これどっちもいいですね。震えを利用してダブルクリックって納得。 [イマイチ] ・下も十分うまいんですが、上の「Majiで古希する5年前」がすごすぎ。 [ケースバイケース] ・上手いなぁ、これ。 [けるべろ] ・下:おもし! [ナオキからアート] ・前者はダジャレだが面白い。後者は3がいらなかった [佐々木のページ] ・前者。くだらない。 [隊長] ・ネーミングセンスが素晴らしい。 [東京セネターズ。]
|
243 対 149 で マサムネ(今中) の勝利! 2回戦進出!! |
お題1 |
サッカーの試合で、ほとんど活躍していない大林選手が その試合のMIP(Most Impressive Player:最も印象に残った選手)に選ばれました。 その選考理由とは何でしょうか? |
|
和泉野由 | 突然の父の転勤で試合最中にベンチから違う中学へ転校。 遠ざかるバスから手を振る大林が観衆や他選手の涙を誘った。 |
| 111 |
分身マスター | 大林選手のグランドに残していった走った跡は人類へのメッセージ |
| 86 |
投票者コメント ・これも名勝負だと思いました。 [あんころ餅] ・これどっちもいいなあ [イマイチ] ・近いなおい!上かなあ・・・ [ケースバイケース] ・いい試合っす [のり(ゆ)] ・両方好きなんですが。ここはスケールのデカい「人類へのメッセージ」の方へ1票入れときます。 [マサタカット] ・後者は壮大なボケですね。前者はなんか展開に無理があると思う [佐々木のページ] ・選手が皆バスを追いかけて走るシーンが目に止まります。 [東京セネターズ。] ・これ悩んだ [布袋屋] ・好勝負。 [風待ち]
|
お題2 |
生涯学習の実践を図ろうと設立された市民大学。 そこでは歴史や英会話はもちろん、園芸やダンスなど様々な授業が開講されており、 誰でも気軽に、好きな授業を受けることが出来ます。
さて、とある市民大学で65歳以上のおじいちゃんに絶大な人気を誇る 授業があるそうです。それはどんな授業内容なのかを答えてください。 |
|
和泉野由 | 「65歳からのハクいLife講座 全5回」 第1回 ポリデントで作る孫を喜ばす粘土細工 第2回 2番ゲート付近の攻防における5番ボールの戦略とその存在感 第3回 クールな棺桶のデザイン基礎編 第4回 年金で始めるマネー術(注目銘柄:コムスン) 第5回 日本の平均寿命のイカす下げ方 |
| 163 |
分身マスター | あやとりやお手玉。 でも昼食が鮭、ご飯、味噌汁、点滴茶。 |
| 32 |
投票者コメント ・上すごいなおい。5つともおもしろいです。下は微妙・・・ [ケースバイケース] ・前者はまた壮大なボケですね。後者は面白いのが点滴茶だけでは [佐々木のページ] ・第5回!第5回が! [東京セネターズ。]
|
274 対 118 で 和泉野由 の勝利! 2回戦進出!! |
お題1 |
サッカーの試合で、ほとんど活躍していない大林選手が その試合のMIP(Most Impressive Player:最も印象に残った選手)に選ばれました。 その選考理由とは何でしょうか? |
|
木寺淳浩 | 大林選手は入団以来のベンチウォーマー。 冬場には近くの窓が曇るほどの筋金入りである。 とある試合、彼は当然のようにベンチを温めていた。 単調な試合に飽きてきたとき、彼はフィールドに卵が落ちているのを発見した。 このままではまだ生まれない命が・・・。 彼は脊髄反射的に卵を温めていた。 温めるならベンチも卵も同じだ・・・。 その甲斐あって、試合が終わる頃にはかわいいヒナが誕生した。 この光景は全国の人々を感動させ、大林選手は見事、MIPに選ばれたのだった。 |
| 99 |
gidom | | 98 |
投票者コメント ・卵、いいなぁ。 [S-Andy] ・やばいです。ごめんなさい。プレデターが分かりません・・・ [ケースバイケース] ・プレデターvs大林:趣が変わっとるねん(笑) [マサタカット] ・上:ちょっと無理があったかな? [河本] ・前者の圧勝です。このお題でのボケ個人的に第1位です [佐々木のページ] ・何で途中からプレデターと戦うねん。 [人見知り] ・ほかの選手は殺られたの?後者。 [番茶が飲みたい] ・下:笑いました。 [風待ち]
|
お題2 |
生涯学習の実践を図ろうと設立された市民大学。 そこでは歴史や英会話はもちろん、園芸やダンスなど様々な授業が開講されており、 誰でも気軽に、好きな授業を受けることが出来ます。
さて、とある市民大学で65歳以上のおじいちゃんに絶大な人気を誇る 授業があるそうです。それはどんな授業内容なのかを答えてください。 |
|
木寺淳浩 | 65歳という高齢となると、自分と妻、どっちが先立つかわからない。 妻が先に逝き、1人残される未来を想像すると・・・失禁してしまう。 男は臆病だ・・・寂しがりなのだ。 そこで、三途の川の中ほどで、逝こうとする妻を釣り上げろ! 私自身は妻を釣り戻すことはできなかった! だから、みなさんにはそんな悲しみは味わってほしくない! 松方講師の配偶者一本釣り講座、大好評開講中! |
| 156 |
gidom | | 39 |
投票者コメント ・三途の川ネタ多いですねぇ。面白いから良いですがw [ACE] ・こんなんアバウトにやっていくしかないがな。 [ケースバイケース] ・三途の川水泳かぶるかぶる [ドラ息子ドラえもん] ・うーん・・消去法 [はらいた] ・長文ボケは嫌いですが、三途の川の使い方がうまかったので釣り講座のほうに一票! [外人] ・前者の方が斬新でいい [佐々木のページ] ・前者。最後の最後でどんでん返しが! [隊長]
|
255 対 137 で 木寺淳浩 の勝利! 2回戦進出!! |
お題1 |
サッカーの試合で、ほとんど活躍していない大林選手が その試合のMIP(Most Impressive Player:最も印象に残った選手)に選ばれました。 その選考理由とは何でしょうか? |
|
核 | シュートミスで地面を掘りまくり、1試合当りの耕地面積日本記録を達成 |
| 114 |
タケル | ウォームアップしすぎて火だるまになりベンチ脇でボヤを出した |
| 83 |
投票者コメント ・耕地面積というのがまた新しいです。(自分の中でですけど)下も好きなんですけどね。 [ケースバイケース] ・はらいたのMVP>耕地 [はらいた] ・ゴルフ [河本] ・前者はそんな記録あるか−というつっこみを。後者は熱い男ですね。その熱意で後者に1票 [佐々木のページ]
|
お題2 |
生涯学習の実践を図ろうと設立された市民大学。 そこでは歴史や英会話はもちろん、園芸やダンスなど様々な授業が開講されており、 誰でも気軽に、好きな授業を受けることが出来ます。
さて、とある市民大学で65歳以上のおじいちゃんに絶大な人気を誇る 授業があるそうです。それはどんな授業内容なのかを答えてください。 |
|
核 | 講座名:ライオンから身を守るための護身術 講座内容 ・家でライオンに遭遇しないためには? ・散歩中にライオンに遭遇しないためには? ・老人ホームでライオンに遭遇しないためには? ・入院中にライオンに遭遇しないためには? ・手術中にライオンに遭遇しないためには? ・万が一遭遇した時の覚悟の決め方 ・ライオンちゃん(着ぐるみ)との擬似格闘 ・サバンナでの実戦合宿 ・ライオンのいない天国へ・・・ |
| 86 |
タケル | | 109 |
投票者コメント ・長いボケですが、ストーリー性もあってよかった。 [ACE] ・うまそうでうまくない [MAD] ・はいかい:上手い(笑) [S-Andy] ・おはようからおやすみまで暮らしを見つめてる獣ですからね [アウステット] ・講座名をただの『護身術』にしといて 内容ライオンばっかにした方がもっとおもろかった気がします [アマデウス] ・徘徊笑った [イマイチ] ・上:こんなボケとぶつかったら玉砕だ・・・ [くらくら] ・下はうまいです。とてもうまいです。上違う。なんか上違う。上に一票。 [ケースバイケース] ・名勝負! 僅差でライオン。 [けるべろ] ・どっちのネタも好きだなぁ。悩んだけどライオンに一票です。 [チェルシー] ・面白い [デルヒテ] ・上:そんな遭わないw [ナオキからアート] ・こういうシンプルなの好きです>ハイカイ [はらいた] ・上。最後が良かったです。 [まな!] ・松島トモ子に教えてあげて!>ライオン [何もない町] ・迷ったけどシンプルに巧い方に一票! [国営俺俺] ・後者は韻を踏んでて面白い。前者は松○ト○子にはおすすめですね [佐々木のページ] ・上:オチまでしっかり面白いですね [風待ち]
|
200 対 192 で 核 の勝利! 2回戦進出!! |
お題1 |
サッカーの試合で、ほとんど活躍していない大林選手が その試合のMIP(Most Impressive Player:最も印象に残った選手)に選ばれました。 その選考理由とは何でしょうか? |
|
しのり | 試合妨害目的でピッチに踊り出たスカートおじさんが 大林選手に触れる度、キュロットおじさん、ズロースおじさん、長袴おじさん…等に変身した。 |
| 93 |
イマイチ | 極度の緊張のためアブラ汗が酷かったので石油タンカーで運ばれた。 |
| 104 |
投票者コメント ・ピッチが石油浸しじゃん [アウステット] ・きゃー!自分のー! [イマイチ] ・下かなあ・・・どちらもぶっとびすぎた感があるんですよね・・・ [ケースバイケース] ・何で大林きっかけなんだ>おじさん [何もない町] ・前者も後者もシュールですね。では前者に1票 [佐々木のページ] ・前者。大林選手関係ないじゃん。 [隊長]
|
お題2 |
生涯学習の実践を図ろうと設立された市民大学。 そこでは歴史や英会話はもちろん、園芸やダンスなど様々な授業が開講されており、 誰でも気軽に、好きな授業を受けることが出来ます。
さて、とある市民大学で65歳以上のおじいちゃんに絶大な人気を誇る 授業があるそうです。それはどんな授業内容なのかを答えてください。 |
|
しのり | 地元の徳永先輩が自慢話とか下らない事ずーっと喋ってるだけなのだが、 やっぱ昔っから先輩怖いのでみんな仕方なく出席している。 |
| 95 |
イマイチ | 『歯の感覚を取り戻す(全3回)』
第1回「入れ歯を外そう」 第2回「歯茎を磨こう」 第3回「歯痒く思おう」 |
| 100 |
投票者コメント ・うまそうでうまい [MAD] ・きれいな3段オチね [アウステット] ・徳永先輩いくつやねんっちゅう話やねw [アマデウス] ・しのりさんの面白い。当然自分に投票カマシマス! [イマイチ] ・下の三段落ちがうまく決まってる感じ。上も好きっちゃ好きなんですが・・・ [ケースバイケース] ・「歯痒く思おう」面白いなぁ [チェルシー] ・徳永先輩:他のボケとは一味違った回答で、存在感ありました。 [マサタカット] ・影響力がやたら持続してるなぁ>徳永先輩 [マッシヴ] ・上:なにか違う。 [河本] ・惰性かい。 [拷問王] ・後者のボケはパンチ不足。前者は先輩って更におじいさんですか!想像すると面白い [佐々木のページ] ・村社会やね。 [東京セネターズ。]
|
188 対 204 で イマイチ の勝利! 2回戦進出!! |
お題1 |
サッカーの試合で、ほとんど活躍していない大林選手が その試合のMIP(Most Impressive Player:最も印象に残った選手)に選ばれました。 その選考理由とは何でしょうか? |
|
ギミックハンター | 大林選手が息切れしてる時のあの独特な呼吸方法に よってラマーズ法が考案されたから。 |
| 134 |
拷問王 | スライディングをした時にゴールポストに5回、ゴールを決めたあと看板を飛び越えようとした時に2回、計7回も股間をぶつけて悶絶したから。 |
| 63 |
投票者コメント ・似てるとかじゃなくて発想と言い切ってしまう上に一票。 [ケースバイケース] ・後者はくだらなくていい。前者はもう1歩かな [佐々木のページ] ・医学の進歩やね。 [東京セネターズ。] ・迷った。 [風待ち]
|
お題2 |
生涯学習の実践を図ろうと設立された市民大学。 そこでは歴史や英会話はもちろん、園芸やダンスなど様々な授業が開講されており、 誰でも気軽に、好きな授業を受けることが出来ます。
さて、とある市民大学で65歳以上のおじいちゃんに絶大な人気を誇る 授業があるそうです。それはどんな授業内容なのかを答えてください。 |
|
ギミックハンター | | 91 |
拷問王 | 65歳から始める悪の組織の作り方講座
・戦闘員の集め方 ・四天王を決め方 ・総帥を決める ・組織の名前を決めよう ・移動要塞を作る ・怪人の制作方法 ・人質の取り方 ・効果的なリアクションについて ・ヒーローを立てる方法 ・カッコイイやられ方とは ・お約束について
|
| 104 |
投票者コメント ・上かなあ・・・下の・は蛇足って感があったので。 [ケースバイケース] ・ドチラも良かったですけど、下で。 [まな!] ・下段。もっとかっこいい悪の組織だと思ったら…。 [リストP] ・後者は今回のお題のボケで一番面白い。 [佐々木のページ]
|
225 対 167 で ギミックハンター の勝利! 2回戦進出!! |
お題1 |
サッカーの試合で、ほとんど活躍していない大林選手が その試合のMIP(Most Impressive Player:最も印象に残った選手)に選ばれました。 その選考理由とは何でしょうか? |
|
しりきれおたまじゃくし | | 103 |
国の華幼稚園 | 審判がホイッスルを鳴らすたびに 一瞬ピクッと力んでしまい、 そのたびにトキの卵をポンッと産むから。 |
| 94 |
投票者コメント ・ボール役、、、笑える! [ACE] ・そして何事も無かったかのように家路に着くわけですね。 [Joker] ・ぐはぁ!かぶった!そういうこと関係なくても下に入れていたと思いますが。 [ケースバイケース] ・前者は盲点を突いてるようでいい。後者は残念ながら意味がよくわかりませんでした [佐々木のページ] ・前者。えらいねえ。 [隊長]
|
お題2 |
生涯学習の実践を図ろうと設立された市民大学。 そこでは歴史や英会話はもちろん、園芸やダンスなど様々な授業が開講されており、 誰でも気軽に、好きな授業を受けることが出来ます。
さて、とある市民大学で65歳以上のおじいちゃんに絶大な人気を誇る 授業があるそうです。それはどんな授業内容なのかを答えてください。 |
|
しりきれおたまじゃくし | 「人間の寿命とは」というテーマで、 ロウソクを持った女王様が教えてくれる |
| 83 |
国の華幼稚園 | 口の中を血まみれにせずに、 ウニと栗を見分ける方法を教える。 |
| 112 |
投票者コメント ・下がええ〜〜〜??って感じで好きです。上は分かるような分からんような・・・ [ケースバイケース] ・前者は想像したら面白い。後者は痛そう [佐々木のページ]
|
186 対 206 で 国の華幼稚園 の勝利! 2回戦進出!! |
お題1 |
サッカーの試合で、ほとんど活躍していない大林選手が その試合のMIP(Most Impressive Player:最も印象に残った選手)に選ばれました。 その選考理由とは何でしょうか? |
|
尼崎作詩同盟 | サッカーの試合中に大林選手が思いついた必殺シュートが、高橋陽一先生の漫画で採用されることになったから |
| 90 |
ぱたぱたぱた | たけのこニョッキで盛り上がる監督を見事フリーキックで狙撃。 |
| 107 |
投票者コメント ・下:反則やもんね>監督 [PK] ・陽一はパクるのがうまいからなぁ。 [いぶくろ] ・上はちょっと普通に思えてしまいました。下に一票。なんか気持ちいい。 [ケースバイケース] ・後者は毒気があり面白い。前者はキャプテン翼に頼りすぎ [佐々木のページ] ・早く辞めさせろ! [東京セネターズ。]
|
お題2 |
生涯学習の実践を図ろうと設立された市民大学。 そこでは歴史や英会話はもちろん、園芸やダンスなど様々な授業が開講されており、 誰でも気軽に、好きな授業を受けることが出来ます。
さて、とある市民大学で65歳以上のおじいちゃんに絶大な人気を誇る 授業があるそうです。それはどんな授業内容なのかを答えてください。 |
|
尼崎作詩同盟 | 重病を患ったときに役立つ、場を和ませる吐血の仕方入門 |
| 164 |
ぱたぱたぱた | | 31 |
投票者コメント ・いろいろ考えたが吐血で場が和む方法が思い浮かばん。一度受けてみたい授業だ。 [いぶくろ] ・上がおもしろすぎます。下ながら、下もなかなかツボってしまったのですが。 [ケースバイケース] ・講師が胡散臭いですね [デルヒテ] ・上>孫「ウフフ、おじいちゃんたらまた吐血しちゃってあははは」 [越谷 啓] ・芸人ですら血出たら客が引いちゃうのに!>吐血 [何もない町] ・う〜ん。内容をぼやかした割に講師を追記して、それすらぼやけた人物だと笑い所が無くなっちゃいますね [外人] ・11才に軽く反応したのでそっちに一票 [国営俺俺] ・ムフフって。後者の1本。 [佐々木のページ]
|
254 対 138 で 尼崎作詩同盟 の勝利! 2回戦進出!! |
お題1 |
サッカーの試合で、ほとんど活躍していない大林選手が その試合のMIP(Most Impressive Player:最も印象に残った選手)に選ばれました。 その選考理由とは何でしょうか? |
|
和佐だ | コート外に出たボールを取りに行ってから投げるまでにちょっとずつ黒く塗りつぶした |
| 103 |
神田川とーます | 赤に興奮して主審に頭から突進。チームメイトの一発退場がうやむやに。 |
| 94 |
投票者コメント ・うやむや:両方退場でしょうな(笑) [S-Andy] ・下のボケで「フータくん」という漫画を思い出した。 [いぶくろ] ・下もおもしろいですね。なんかいろいろの要素がからまってるのがいいです。でも、上のちまちましたのにひかれるんです。 [ケースバイケース] ・気付いてたんなら注意しろよ、審査員>黒く塗りつぶした なるか!>うやむや [何もない町] ・前者は地味に面白い。後者は怖すぎる [佐々木のページ] ・ボールボーイ全員帰れ! [東京セネターズ。]
|
お題2 |
生涯学習の実践を図ろうと設立された市民大学。 そこでは歴史や英会話はもちろん、園芸やダンスなど様々な授業が開講されており、 誰でも気軽に、好きな授業を受けることが出来ます。
さて、とある市民大学で65歳以上のおじいちゃんに絶大な人気を誇る 授業があるそうです。それはどんな授業内容なのかを答えてください。 |
|
和佐だ | | 79 |
神田川とーます | | 116 |
投票者コメント ・まさに植物人間状態! [アウステット] ・ごめんなさい。上は図を浮かべてしまいました。下のうまさに一票。 [ケースバイケース] ・後者は簡潔ながら面白い。前者は痛そう [佐々木のページ]
|
182 対 210 で 神田川とーます の勝利! 2回戦進出!! |
お題1 |
サッカーの試合で、ほとんど活躍していない大林選手が その試合のMIP(Most Impressive Player:最も印象に残った選手)に選ばれました。 その選考理由とは何でしょうか? |
|
鈴木以外数人 | ほとんど活躍していないのに、それでいて嫌な感じがなく、しなやかな指がガールフレンドの髪を撫でる仕草はあくまでも自然で、絶妙なセンタリングにも淋しげに微笑むだけだった |
| 159 |
山下 銃 | 相手チームのヒットマン『レッドヴァイパー』の手から生き残った。 |
| 38 |
投票者コメント ・うーむ・・・上に一票。 [ケースバイケース] ・下:あのレッドヴァイパーから!? [どろり] ・上>少し大人の男 [越谷 啓] ・シュートしろよ!>微笑むだけ [何もない町] ・前者はなんかポエムみたいで良いですね。 [佐々木のページ] ・上:「淋しげに微笑む」が面白いです。 [風待ち]
|
お題2 |
生涯学習の実践を図ろうと設立された市民大学。 そこでは歴史や英会話はもちろん、園芸やダンスなど様々な授業が開講されており、 誰でも気軽に、好きな授業を受けることが出来ます。
さて、とある市民大学で65歳以上のおじいちゃんに絶大な人気を誇る 授業があるそうです。それはどんな授業内容なのかを答えてください。 |
|
鈴木以外数人 | 嫁と姑の仲は基本的には悪くないのに、「嫁と仲のよいジョン」と「姑と仲のよいボブ」が互いを嫌っているために嫁姑の間がなんとなくよそよそしい
という場合の舅のための付け鼻製作講座 |
| 152 |
山下 銃 | | 43 |
投票者コメント ・どっちも分からない時の審査って難しいですね。 [ケースバイケース] ・「付け鼻製作講座」笑いました [チェルシー] ・前者も後者もシュールすぎ。今回は前者に [佐々木のページ] ・外人には付け鼻。前者。 [番茶が飲みたい]
|
311 対 81 で 鈴木以外数人 の勝利! 2回戦進出!! |
お題1 |
サッカーの試合で、ほとんど活躍していない大林選手が その試合のMIP(Most Impressive Player:最も印象に残った選手)に選ばれました。 その選考理由とは何でしょうか? |
|
ちょ | レッドカードで退場したDFのメンバー3人の代わりに分身の術を使い一人でフラット3を努めた |
| 70 |
のび太のくせに長生きだ | 相手チームに出された7枚のレッドカードの原因全てに絡む暗躍ぶり。 |
| 127 |
投票者コメント ・ハットリ君も真っ青だね [アウステット] ・うーん・・・下に一票。なんかストレートすぎる気がしないでもないですが。 [ケースバイケース] ・違う意味でサッカーの天才だよ! [けるべろ] ・後者は普通に不名誉ですね。前者は独特の味のボケで良いですね [佐々木のページ] ・ここで被る。 [番茶が飲みたい]
|
お題2 |
生涯学習の実践を図ろうと設立された市民大学。 そこでは歴史や英会話はもちろん、園芸やダンスなど様々な授業が開講されており、 誰でも気軽に、好きな授業を受けることが出来ます。
さて、とある市民大学で65歳以上のおじいちゃんに絶大な人気を誇る 授業があるそうです。それはどんな授業内容なのかを答えてください。 |
|
ちょ | | 102 |
のび太のくせに長生きだ | 『ベスト・キッドを育てましょう』 〜老後の楽しみと生活資金調達のための、孫との上手な付き合い方〜 |
| 93 |
投票者コメント ・うーむ・・・ブラックながら下のほうがおもしろい。 [ケースバイケース] ・後者のほうが老人向きなので。前者はいまひとつ [佐々木のページ]
|
172 対 220 で のび太のくせに長生きだ の勝利! 2回戦進出!! |