■ 赤の1回戦 G/Hブロックお題1 |
取引先の偉い人を接待したのですが、その偉い人が怒って途中で帰っちゃいました。 ということで翌日、何故接待に失敗したのかを社員同士で話し合ったのですが、 どういう結論にたどり着いたのでしょうか? |
|
順位 | ボケ / 投稿者名 | 大笑割合 | 試合 |
1 | あのお偉いさんはピッチングマシーンなんか無くても寿司くらい自分で食えたのかも [スターライト歌舞伎] | 23.31 % | Click |
2 | 先方の出身地を聞いた後、接待よりも「おいどん」と言わせることに集中してしまった。 [宮城] | 13.80 % | Click |
3 | 社員A「じゃあ俺が接待するよ!」 社員B「いやいや俺が接待するよ!」 偉い人「じゃあ俺がやるよ!」 A、B「どうぞどうぞ」
偉い人は結構空気が読める。[孫策] | 6.13 % | Click |
4 | お店に入る時、先方さんにマンホールの蓋を開けさせるのは失礼にあたる。 [仮ジョン] | 5.52 % | Click |
5 | 「社長!ここはどうか穏便に!穏便に!ウォンビン似!」とさりげなく誉める [さつたばびんた] | 5.21 % | Click |
6 | その日はカニが主役だった [菊リップ] | 4.91 % | Click |
6 | 部長からのメモ書き、『彼はM好きだからな。粗相のないようにしっかりと頼むぞ』
僕達は一斉に「なんだよ!M好きって!わからないよ!」と声をあげ、とりあえず場所をマクドナルド、話題をモーターを中心としたMではじまる部品の話、相づちはすべて「もぉー!」で統一。しかし彼は途中で怒って帰ってしまった。結論は全員一致で部長が一番悪いという事と、彼は餅が好きっていうのが正解だったんじゃないかということ。[シュヴァイン] | 4.91 % | Click |
8 | ○がつ△にち
デフレスパイラルは ここでも もういを ふるうのか[群れ] | 4.60 % | Click |
8 | 名刺はバトルカードにもなっていて取引先の偉い人の名刺は血糖値以外、上回るものがなかったから [アジシオ五郎] | 4.60 % | Click |
10 | 偉い人に“レイの首飾り”をかけすぎて顔が見えなくなっていた。 [あいのすけ] | 4.29 % | Click |
10 | 偉い人の奥さんは透明人間で 毎晩、帰りが遅い旦那を見つけ出し 後ろから偉い人の両眉毛を摘まんで そのまま、引きずって連れ帰ったのではないかという結論[宝塚ファミリーランド] | 4.29 % | Click |
12 | ラリアットが相手を羽交い絞めしていた取引先の偉い人に誤爆したから。 [TAKA] | 3.99 % | Click |
13 | いくら最終コーナーでビリだったからって 偉い人にムチ連発はまずかった[さかも党<駄作王>] | 3.68 % | Click |
14 | 竜宮城のような接待をしたが、本当にタイやヒラメのような顔をした女性が舞っていた。 [なんしきぐろーぶ] | 3.37 % | Click |
15 | 取引先の偉い人をちょっとずつ巣穴へと運んでいる蟻達に 黄色い声援を送ったのはまずかった[荘田ちゃん] | 3.07 % | Click |
15 | 挨拶の時、会話をしている最中、ご飯を食べている時、お見送りの時など、ことあるごに「ちょっとよろしいでしょうか?」とその人のひたいにある立派なホクロを「ぽちっとな」と言いながら押してはニヤニヤしていたからだと思われるが、話し合った結果「私達も礼儀を欠いていたとは思うが、最も大きな原因はあれほど押したくなるホクロを持っている事にある、しかしあの方に責任はない、排除すべき悪の根源はあのホクロだ!ホクロを生かしておくな!」と言うことで、最新のレーザー治療でホクロを取れる病院の紹介状に絵葉書を添えて送る事にした。 [破滅様] | 3.07 % | Click |
15 | どうも料理が来たあたりから偉い人の機嫌が悪くなってきたようなので、とりあえず社内一のぐうたらだが食べ物の事には詳しいと評判の文化部のあの男に任せてみよう。 [東京カズ] | 3.07 % | Click |
18 | 「6月〜9月末まで、玉子はお持ち帰りできない」と伝えていなかったから。 [クリペロ] | 2.76 % | Click |
19 | かけそばを7人ですすり合うのは、どう考えても無理があった [あじあん亭] | 2.45 % | Click |
20 | 「昨日妻が実家に帰って大変なんだ」というのを聞き、ここぞとばかりに大爆笑 [sss] | 2.15 % | Click |
21 | いつもと違うシャンプーを使ってたのに、ほのかな桃の香りに誰も気付いてくれなかった。 [まどっぺ] | 1.84 % | Click |
21 | ゴルフ接待でヘッドカバー役の係長が、ながく一緒に居たため情が移ったのか 12番ホールで3番ウッドともに行方をくらましたのがまずかった[秀治] | 1.84 % | Click |
23 | 安全上の理由からストリップ劇場で社員10人が取引先の偉い人をしっかり取り囲みガードしたから。 [新人QP] | 1.53 % | Click |
23 | 客と乾杯したグラスでは誰も飲んでいなかった [未亡人の告白] | 1.53 % | Click |
23 | 「飛んでいった記憶でも探しにいこう」と5時退社。
メガネ、かばん、ネクタイ発見。あとは財布さえ見つかれば御の字だ。[めばラー] | 1.53 % | Click |
26 | 接待室のモニターに様々な角度から見た社長を映さない [michinica] | 1.23 % | Click |
26 | その日は偉い人のお誕生日だった事を忘れていた [シエラレオネ] | 1.23 % | Click |
26 | 「あら〜 せっかく呼び寄せたのに怒って帰っちゃったみたいですね〜」
イタコが演じれる限界は20分[夕焼けの丘] | 1.23 % | Click |
26 | 接待前に食べたカップラーメンが他社製品だったことがバレたのではないか? [かまいたち] | 1.23 % | Click |
30 | シンジ「すみません。使徒と勘違いして偉い人を攻撃しちゃいました。」 ミサト「なんて事を!」 アスカ「気持ち悪い」 レイ「さよなら」 → 結論 : シンジ君、今までありがとう。そして、さようなら。[GOES] | 0.92 % | Click |
30 | お偉いさんの荷物をお持ちするときに、荷物と間違えてお偉いさんのむなぐらをつかんでひょいと持ち上げてしまった。 [影悪] | 0.92 % | Click |
30 | ふと気付くと社員全員スーツの第二ボタンが無くなってるのに気付き 昨晩接待で連れて行ったイメクラ「先輩の卒業式」での出来事を思い出した アブドゥルCEO。ごめん。確かにその服ボタンないね[りくそん] | 0.92 % | Click |
33 | 「ロブスターで相手の鼻をつまんで挨拶をする習慣」を持つアマゾン奥地の民族「ンデベレ族」の酋長兼新入社員、テュルシーヤさんに任せたのがいけなかった [河本] | 0.61 % | Click |
33 | レンガの建物にいたのだが、偉い人が思いっきり吹き飛ばそうと息をかけたり、壊そうと蹴ったりしてたのに、誰もドアを開けず、熱いとこ入れて大やけどまでさせたため。 [カシス] | 0.61 % | Click |
33 | 彼のハゲ頭(波平風)の一本が荒野に力強く生きる一本の雑草と間違えて、水をやったり、植木鉢に移り変えたりしたりするとハゲが怒ってきたので、ベルマーク20点分や、給食バナナのシールで買収しようとしたが思わずハゲの頭にビックリマンシールを貼ってしまったから。 [よく脱ぐピグモン] | 0.61 % | Click |
33 | 接待先の相手が、自分が一番かっこよく見える角度は斜め前のちょっと下からだと思っているという情報を聞きつけ、社員全員その角度からだけで相手を見ると決めていたが新入社員の高橋がうっかり正面から見てしまったことが原因 [NoA] | 0.61 % | Click |
37 | 接待に出たボンチャイ・チュワタナさん(フィリピン出身)が『シャチョサーン』とあからさまに呼んでる事に気付いた [越谷啓] | 0.31 % | Click |
37 | 社員A「あれじゃないでしょうか、やっぱりナイスショットって言った方が良かったのでは?」
社員B「そんな、ナイスショットでもないのに言えないでしょう。」 ・ ・(1時間後) ・ 係長「あぁ〜うるさい!もういい!あいつが短気だからいけないんだ!あんな短気なやつに未来はない!」
社員A,B「係長お前が言うな・・・」
結論:短気は良くない。[アラビアンカイト] | 0.31 % | Click |
37 | 結局、その偉い人のタバコに火をつけるライターの火が強すぎて3本しかない髪を燃やしてしまったのがいけなかったんだ [モス中沢] | 0.31 % | Click |
40 | 人は1リットルの涙を流すと何かと危ないと思われるので注意が必要だ。 [チキチキ栃木] | 0.00 % | Click |
40 | ウチの部長の海老天あれ、約270度に反ってました あの海老天をあげなかったからじゃないかなぁ・・[田んぼマン] | 0.00 % | Click |
40 | 社員全員がコスプレして相手を萌えさせてあげよう [スカイナイン] | 0.00 % | Click |
40 | 取引先の社長さんの愛犬が3日前に亡くなったのを知っておきながら、同席したうちの課長はカラオケでSMAPの「♪No.ワンにならなくてもいい〜」から始まり、ウルフルズのワンダフルワールドや、WANDSの曲などをチョイスしていた。 [がっち] | 0.00 % | Click |
40 | チェックを入れたつもりの赤のサインペンがレジュメをピンピンやりすぎたから。 [んだとコラ] | 0.00 % | Click |