| 順位 | ボケ (右下は投稿者名、大笑率、対象試合へのリンク) |
| 1 |  |
ユニフォーム交換から始まる物々交換を、トロフィーにした方が優勝
|
 |
| 2 | 
「ここに決めたぞ!」「じゃあ俺はここ、勝負だ!」 目隠しをしてピッチ上をウロウロしていた両チームの主将はピタリと止まると、静かに片膝をつき、お姫様抱っこの体勢を整えた。
遥か上空では、パラソルを握った岡田武史がゆらゆらと落下中。
|
 |
| 3 |   |
| 4 |   |
| 5 |  |
センターラインをまたいで立つトム・クルーズのチンチンが傾いてる陣地のチームが勝ち
|
 |
| 6 |  |
審判の尻を蹴り上げて胸から優勝カードが飛び出したら
|
 |
| 7 | 
選手全員のパンツを脱がして検査し、イエローカードはマイナス1点、 ブラウンカードはマイナス10点、レッドカードが出たら赤飯を炊いて祝う。
|
 |
| 8 |  |
両チームから最もクソなハゲを1人ずつ選び出して口喧嘩させるという方法だが、これもほとんどの場合引き分けに終わる
|
 |
| 8 |   |
| 10 |  |
審判が「ハァァァァ」と唸りだした瞬間に地面に伏せた人数の多い方が勝ち
|
 |
| 11 |   |
| 12 |   |
| 13 |  |
主審のゴールドカードを使って上手な買い物をしてくる
|
 |
| 14 |   |
| 15 |   |
| 16 | 
審判「ワニに食われたらある意味勝ちってことで」 ワニ「よし!パクパクパク・・・って何でもかんでもワニに頼るんじゃねえよ!」
|
 |
| 17 | 
練習中には天使のような笑顔を振りまくマネージャーが 今や悪魔のような形相でカレーうどんを喰らっている
|
 |
| 18 | 
「両チームよく戦った。勝敗はつけられない。どちらも優勝だ。」
みたいなこと言ってアメリカの感動ストーリーとしてニューホライズンに載る。
|
 |
| 19 |  |
良質なじゃがいもを見つけてカルビーの社長に届ける速度を競う
|
 |
| 19 |   |
| 21 |   |
| 22 |  |
主審のホイッスルもしくは唇を奪って最初に吹いたチームが優勝と言ったあと、顔を朱に染めてうつむく主審
|
 |
| 22 |   |
| 22 |  |
引き上げられたゴールネットに絡まっている魚たちをより多く海に返した方が勝ち
|
 |
| 22 |  |
試合中に噛んでたガムにまだ味が残ってるチームの優勝
|
 |
| 26 |   木田画伯と夢の夜@楽器 (2.77 %) Link |
| 26 |   |
| 26 |  |
ゲストとして呼ばれたキング・カズが着ているスーツを、いち早くビリビリにする
|
 |
| 29 | 
これからの将来設計がしっかり決まっているチームが優勝! 人生何があるか分からないもんね
|
 |
| 30 |   |
| 31 |  |
サッカー界の夜明けを見つめながら、イス取りゲームの要領でツタンカーメンの棺おけを取り合う。
|
 |
| 31 |  |
フリーキックでゴール前に壁を作らせた時に、壁を作りすぎて心まで閉ざしてしまった方が負け組
|
 |
| 31 |   |
| 34 |   |
| 35 | 
スタジアムには手かせを填められた両チームの選手達。
そして目の前に立ちはだかるのは、騎乗した国の英雄アレキサンドラ。
――スタジアムに開始の合図を告げる鐘の音が鳴り響いた。
必死に逃げ惑う選手達に、無情にも英雄の弓が彼らを貫いていく。
最後まで生き延びた選手。
其れすなわち『優勝』
|
 |
| 36 |   |
| 36 |   |
| 38 |   |